樹脂プラスチック材料環境協会 / Jushi Plastic Material Environment Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

原料・素材・材料

ウレタンフィルム(TPU)メーカーを探す

熱可塑性ポリウレタン(TPU)フィルムは、その適応性と幅広い用途で知られる万能素材です。TPUはポリウレタンの一種で、加熱と冷却を繰り返すことで溶融と固化を繰り返すことができます。

特徴

柔軟性:TPUフィルムは非常に柔軟で伸縮性があるため、様々な形状に適合し、伸縮に耐えることが可能。

耐久性: 優れた耐摩耗性を示し、強靭性と長寿命を必要とする用途に適しています。

透明性: TPUフィルムは透明または半透明性を持つことができ、光学的透明性もあります。

耐候性: TPUは耐候性があり、日光や屋外条件下でも特性を維持できます。

耐薬品性: 多くの化学薬品への耐性があり、多様な環境下での有用性を高めます。

用途

繊維産業: TPUフィルムは布地のコーティングとして使用され、アウトドアウェアやスポーツウェアで耐水性、柔軟性、耐久性を発揮します。

電子機器: TPUフィルムは電子機器の保護層として使用され、耐傷性と衝撃性にメリットがあります。

医療分野:TPUはその生体適合性により、創傷被覆材、手術用ドレープ、膨張式医療製品などの医療用途に採用されています。

自動車分野:TPUフィルムは、弾力性と耐久性を併せ持つ柔軟な被覆材として、自動車内外装に使用されています。

産業用途: TPUフィルムは、その頑丈な性質により、ガスケット、シール、保護カバーなど、さまざまな産業用途で利用されています。

ウレタンエラストマーフィルム シルクロン® / 大倉工業

シルクロンとは、弊社が1989年から製造・販売をしている、ゴムの柔軟性とプラスチックの強度・硬度を併せ持つ熱可塑性ポリウレタンエラストマー樹脂(TPU)を押出成形したフィルムです。

異種三層の製膜をはじめ、インフレーション法およびTダイ法製膜により、厚さ8μmから800μmのフィルムをご提供いたします。必要に応じ て、セパレーター対応(PE、PET、紙など)も可能であり、お客様のご要 望に応じたカスタマイズのご相談も承ります。

グレード名厚さ
(μm)
最大強度
(N/5mm)
伸び率
(%)
モジュラス(N)透湿度
(g/㎡・24h)
100%300%
ES8530125860.92.11346
50196021.53.3908
100406003.17.0453
注) 上記データは自社測定の代表値であり、保証値ではありません。

タフグレイス(Tough Grace Film)/ 武田産業

当社独自製法でポリエチレンの離型フィルムがついており、熱シール加工が簡単!また、耐寒・耐熱性にすぐれ-30~60℃の広い温度域で使用可能。
空気バリア性などの特長も有しており幅広い用途でお使いいただけます。

強靭で高い耐衝撃性と耐摩耗性を持つ

強靭で高い耐衝撃性と耐摩耗性を持つ

約500%以上の伸縮性

約500%以上の伸縮性

ディスプレイ、インテリア材などに活用可能な高い透明性

ディスプレイ、インテリア材などに活用可能な高い透明性

構成(フィルム断面)

構成(フィルム断面)

ハイグレス / シーダム

特殊ポリウレタン樹脂を素材として、シーダムが独自に開発した新タイプ、新感覚のシート&フィルムです。
耐摩耗性にきわめて優れ、驚異的な弾性(引張強度、引張伸度)を特長としています。
また、VOC(溶剤)や可塑剤を含まず、安全性に優れた素材です。
用途が無限に広がります。
その他、バイオマス品など環境配慮製品の開発も進めております。お気軽にご相談ください。

原料グレード品番硬さ表面状態備考
エステル系DUS 20290ACDR
エステル系 難黄変DUS 60596ACDR
DUS 60596ACER
エステル系 難黄変DUS 60190ACDS
エステル系DUS 50190ACD
エーテル系DUS 21770ACD受注品

エスマーURS / 日本マタイ

熱可塑性エラストマー樹脂を直接押出成型したシート/フィルムです。カレンダー法や溶液法と異なり溶剤を含まず、環境適合性も優れています。 ABSやPMMAなど加飾フィルム基材にも活用されています。

用途・使用例

  • 医薬品向けフィルム
  • 自動車塗装保護フィルム
  • OA機器向け導電性フィルム

応用例

構成例

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-原料・素材・材料
-,

関連記事

Search for the manufacturers of PMMA Pellets (Acrylic Raw Material Resin) for production and sales.

Contents1 What is PMMA Pellet (Acrylic Raw Material Pellet)?2 Mitsubishi Chemical Corporation &#8220 …

防指紋(AFP)コーティングフィルムメーカーを探す

防指紋(AFP)コーティングフィルム(アンチフィンガープリントコーティングフィルム)とは、指紋や汚れなどが表面につきにくく、目立ちにくくするために特別に設計された保護フィルムの一種です。 これらのフィ …

PVC Film(ポリ塩化ビニルフィルム)の製造販売メーカーと製品物性を探す

Contents1 PVC Film(ポリ塩化ビニルフィルム)とは2 オカモト株式会社3 アキレス株式会社4 ロンシール工業株式会社5 株式会社タツノ化学6 森野加工 PVC Film(ポリ塩化ビニル …

lca cfp

ポリエステル(POLYESTERS)とは

Contents1 ポリエステルの物性2 市販のポリエステル製品3 ポリエステルの用途 ポリエステルの物性 ポリエステルは、水の除去を伴う二酸または酸無水物とジオールの反応から、または環状(ジ)エステ …

lca cfp

ポリアリルサルフォン(Polyarylsulfone/PASF)とは

ポリアリルサルフォン(Polyarylsulfone/PASF)とは、非結晶性樹脂の1つで、外観は透明感のある琥珀色のプラスチック樹脂です。ポリアリルサルフォンを食品関係で使用する際、お酢、アルコール …