用語集

熱可塑性樹脂 とは

樹脂・プラスチックは、「熱可塑性樹脂」と「熱硬化性樹脂」に大枠で分けられます。

樹脂・プラスチックは常温では硬く、熱を加えると柔らかくなります。またこれを冷やすとそのままの形状で硬化しますが、さらにもう一度加熱すると再度もとの状態に戻ります。このように、温めたり冷やしたりすることで形を変えられる樹脂を「熱可塑性樹脂」といいます。

たとえば、樹脂・プラスチックのカップを火の近くに置いておいて形が変形してしまったというような例は、まさに熱可塑性樹脂と言えます。

熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の使用比率は、熱可塑性樹脂の樹脂・プラスチックが全体の90%にのぼります。
熱可塑性樹脂は、性能も使い勝手もよい一般的な「汎用プラスチック」という領域と高機能性が付与された「エンジニアリングプラスチック」という領域に区分されます。ちなみに、エンジニアリングプラスチックとは、耐久性、耐熱性、タフネスなどに優れたプラスチックのことを指し、そのエンジニアリングプラスチックの中でもさらに優れているプラスチッックのことを「スーパーエンジニアリングプラスチック」と言います。

また熱可塑性樹脂は、基礎構造が「結晶性」と「非結晶性」に分けられます。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-

関連記事

lca cfp

キラリティー(Chirality)とは

キラリティーとは分子構造の鏡像異性体が元の構造と重ね合わせられない性質を指します。鏡像異性体とは分子構造を鏡に映したときにできる回映軸対称化合物のことです。平面状の分子ではキラリティーはありませんが、 …

lca cfp

樹脂プラスチックの誘電率と周波数(高周波・低周波)の関係

プラスチックの誘電率(Relative Permittivity, εr)は、材質と周波数によって異なります。一般的なプラスチック材料について、誘電率の値を周波数に応じて示した一覧を以下に作成します。 …

lca cfp

ヘテロリシス(heterolysis)とは

ヘテロリシス(heterolysis)とはヘテロリティック開裂とも呼ばれる結合の開裂反応です。2つの原子間の共有結合が不均一に開裂することによって、電気的に中性の化合物からカチオンとアニオンが発生しま …

lca cfp

SS(Steel Structure)

鉄板のことを指します。元々JISの記号からきた通称。

lca cfp

逐次重合の例として、ポリエステルの縮合重合

逐次重合(sequencial polymerization)とはモノマーが連続的に重合を繰り返してオリゴマーへの成長し、オリゴマー同士の重合も進行する機構で進行する反応です。二つ以上の反応性の官能基 …