逐次重合(sequencial polymerization)とはモノマーが連続的に重合を繰り返してオリゴマーへの成長し、オリゴマー同士の重合も進行する機構で進行する反応です。二つ以上の反応性の官能基を持つモノマーが特定の反応条件で同時に重合するのが特徴で、モノマーは反応開始の初期段階でなくなります。逐次重合では反応条件の調整によって反応の開始・停止を制御します。逐次重合は複数のモノマーを利用して共重合を起こすことも可能です。
逐次重合の例としてポリエステルの縮合重合があります。グリコール酸のように水酸基とカルボキシ基を分子内に持つモノマーの脱水縮合は逐次重合です。共重合では芳香族ポリイミドの合成が典型例です。芳香族ジアミンとピロメチル酸無水物による開環重合と脱分子内脱水反応による形式的な脱水縮合によって逐次重合が進行します。この他にも逐次重合はポリアミドやポリカーボネート、ポリエーテルなどのさまざまなポリマー合成に用いられています。
逐次重合は2つの官能基を持つモノマーの場合には直鎖状ポリマーになりますが、多官能基のモノマーを含む場合には分枝ポリマーになります。樹状構造を持っていてゲルとしての物性を持つポリマーの合成などにも応用されています。