樹脂プラスチック材料環境協会 / Jushi Plastic Material Environment Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

用語集

ポリベンゾオキサジン(POLYBENZOXAZINES)

ポリベンゾオキサジンの物性

ポリベンゾオキサジンは、従来のフェノール樹脂に似ていますが、揮発性物質を生成せず、硬化中の収縮が少ない高性能熱硬化性樹脂の新しいクラスで、高品質のラミネートと繊維複合材料をもたらします。それらは、フェノールまたはビスフェノールAをホルムアルデヒドおよび芳香族アミンと反応させることにより形成され、熱開環重合により硬化します。

CROWロゴ

典型的なベンゾオキサジンは、高いガラス転移温度(140〜250°C)と高い分解温度を持っているため、高温用途に適しています。他の有用な特性には、非常に低い吸水性、非常に少ない硬化収縮、高い加水分解安定性、低い誘電特性、高い難燃性、および顕著な熱機械特性が含まれます。それらは通常、ビスマレイミド、エポキシ、フェノールよりも硬く、耐薬品性に​​優れ、硬化収縮が少ないです。ただし、(未修飾の)ポリベンゾオキサジンは、高い硬化温度や低い破壊靭性などのいくつかの欠陥も示します。これらの弱点は、ベンゾオキサジンと強化剤やその他の樹脂をブレンドすることで克服できます。

市販のポリベンゾオキサジン

ポリベンゾオキサジンは、ハロゲンを含まない高性能プラスチックの比較的新しいクラスです。主な製造業者は、幅広い芳香族ベンゾオキサジン樹脂を提供するHuntsman Advanded Materialsです。

ベンゾオキサジンは、加熱するとホモ重合して硬質の熱硬化性樹脂になります。硬化プロセスは、過酷な触媒を必要とせず、揮発性の副産物を生成しませんが、かなり遅いです。硬化速度を上げ、処理を改善するために、ベンゾオキサジンには、希釈剤と促進剤が配合されており、溶融粘度、硬化温度、サイクル時間を低下させます。

  • Bisphenol-A based Benzoxazine: ARALDITE® MT 35600
  • Bisphenol-F based Benzoxazine: ARALDITE® MT 35700 
    BF-BXZ
  • Thiodiphenol based Benzoxazine : ARALDITE® MT 35900
  • Dicyclopentadiene based Benzoxazine: ARALDITE® MT 36000 

ポリベンゾオキサジンの用途

ベンゾオキサジン樹脂は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ビスマレイミド樹脂の代替品として使用できます。化学物質に対する優れた耐性、低燃焼性、および優れた熱安定性のため、高温および腐食性媒体にさらされるコンポーネントに最適です。例としては、耐薬品性および耐熱性のコーティング、接着剤、プリプレグ、カプセル材料、およびプリント回路基板用のハロゲンフリーラミネートがあります。ポリベンゾオキサジンは、従来の樹脂に比べて優れた熱的および機械的特性が要求される用途の自動車および航空宇宙産業でも使用されています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-

関連記事

lca cfp

ポリ乳酸/ポリカプロラクトン共重合体とは 

ポリ乳酸/ポリカプロラクトン共重合体とはポリ乳酸(PLA)とポリカプロラクトン(PCL)のブロック重合によって合成されるマルチブロック共重合体です。PLAとPCLの直接縮合による合成法が主流で、オクチ …

lca cfp

ハイドロフルオロカーボン類(HFCs/hydrofluorocarbons)とは

ハイドロフルオロカーボン類(HFCs)は炭素原子、水素原子、フッ素原子から構成される化合物で、フロン類の中で代替フロンに該当します。ハイドロフルオロカーボン類の中で代表的な物質にはHFC-125(CH …

lca cfp

配向力・誘起力・分散力から成るファンデルワールス力

ファンデルワールス力(van der Waals’ force)とは19世紀から20世紀に活躍した物理学者ヨハネス・ディーデリック・ファン・デル・ワールスによって提唱された分子間力の1つで …

lca cfp

3員環エーテル構造を有するエポキシド(epoxide)

エポキシド(epoxide)とは3員環エーテル構造を有する有機化合物です。オキシランやオキサシクロプロパンとも呼ばれます。ひずんだ3員環構造を有するため、エポキシドは求核剤との反応によって開環反応が起 …

lca cfp

樹脂プラスチックの誘電率と周波数(高周波・低周波)の関係

プラスチックの誘電率(Relative Permittivity, εr)は、材質と周波数によって異なります。一般的なプラスチック材料について、誘電率の値を周波数に応じて示した一覧を以下に作成します。 …