樹脂プラスチック材料環境協会 / Jushi Plastic Material Environment Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

化学用語 用語集

配位子(ligand)とは

配位子(ligand)とは金属錯体の中心金属に対して配位結合している化合物です。金属イオンはさまざまな配位子による配位を受けて安定化されています。配位子はルイス酸性を持っていて空のp軌道やd軌道を持つ金属に対して、非共有電子対を用いて配位するのが一般的です。窒素やリン、酸素や硫黄の官能基を持つ化合物が配位子としてよく用いられています。例えば、パラジウム触媒のクロスカップリング反応で頻用されているPd(PPh3)4ではリンが配位子として使われています。 

配位子は配位することで中心金属の電子状態を変化させます。異なる配位子を利用することで金属触媒反応の反応性をチューニングすることが可能です。また、金属中心に配位できる場所が2つある二座配位子、3つある三座配位子などもあります。多座配位子になるとエネルギー的に有利になるため、金属錯体を安定化することが可能です。 

配位子によって反応性を調節することにより、複雑な反応の制御をすることが可能です。不斉中心や不正軸を有する配位子を利用して、触媒的不斉合成も活発におこなわれています。配位子の工夫によって立体化学の制御をすることもできるため、金属触媒反応では配位子が重要な役割を果たしています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-,

関連記事

lca cfp

配向力・誘起力・分散力から成るファンデルワールス力

ファンデルワールス力(van der Waals’ force)とは19世紀から20世紀に活躍した物理学者ヨハネス・ディーデリック・ファン・デル・ワールスによって提唱された分子間力の1つで …

lca cfp

ポリジエン(ジエンエラストマー・合成ゴム)とは-POLYDIENES

Contents1 ポリジエン(ジエンエラストマー・合成ゴム)の物性2 市販のジエンエラストマー ポリジエン(ジエンエラストマー・合成ゴム)の物性 ジエンエラストマーは、通常170〜250 K(-10 …

lca cfp

超音波反応(Ultrasoud Reaction)とは

超音波反応(Ultrasoud Reaction)とは人が耳で認識できるよりも大きな周波数の音波を照射することによっておこなう化学反応です。 超音波は約20kHzの音を指しますが、超音波反応では電子レ …

lca cfp

ヘテロ原子(heteroatom)とは

ヘテロ原子(heteroatom)とは炭素と水素を除くすべての原子を指します。ヘテロとはギリシア語で「異なる」という意味です。有機化学や高分子化学の分野では、慣用的に炭素と水素を除く非金属原子がヘテロ …

lca cfp

オキシム(oxime)とは

オキシム(oxime)とは炭素-窒素の二重結合を持つイミンのうちで窒素上の置換基が酸素原子になっている有機化合物です。窒素上の置換基が水酸基の場合をオキシム、アルコキシ基の場合にはオキシムエーテルと区 …