「 用語集 」 一覧
-
-
双極子モーメント(dipole moment)とは二つの原子または原子団の間に生まれる電荷の偏りです。一般的な共有結合では電気陰性度が高い原子がマイナス、電気陰性度が低い原子がプラスになり、電気陰性度 …
-
-
水素結合(hydrogen bond)とは酸素や窒素などの電気陰性度が高い原子に共有結合している水素と、他の官能基の非共有電子対の間で起こる非結合性の相互作用です。アメリカの化学者ポーリングによって提 …
-
-
ブロック重合(block copolymerization)とは
ブロック重合(block copolymerization)とはオリゴマーやポリマーを一つのブロックとして結合させる共重合の一種です。重合方法によってAB型、ABA型、ABC型などのさまざまな種類のポ …
-
-
マルチブロック共重合体(multiblock copolymer)とは
マルチブロック共重合体(multibloc copolymer)とはブロック重合によって合成されるポリマーの一種です。オリゴマーやポリマーを単位として共重合するブロック共重合体の中で、ブロックが複数あ …
-
-
可逆反応とは原系から生成系への進行だけでなく、生成系から原系への進行も起こる反応です。想定している正方向の反応とは逆方向の反応もエネルギー的に起こり得るときに可逆反応と呼びます。 可逆反応は原系と生成 …
-
-
PVA(ポリビニルアルコール/PolyVinyl Alcohol)とは
-化学用語, 用語集
PVA(ポリビニルアルコール/PolyVinyl Alcohol), PVAL, PVOH, バイオプラスチック, バイオマスプラスチック, 水溶性ポリマー, 生分解性バイオプラスチック(BIODEGRADABLE BIOPLASTICS), 生分解性プラスチック, 親水基PVAとはポリビニルアルコール(PolyVinyl Alcohol)は(CH2CH(OH))nの示性式で示されるビニルアルコール重合体です。PVOHやPVALとも略される場合があります。PV …
-
-
-化学用語, 用語集
けん化(saponification), グリセリン, 加水分解, 水酸化カリウム, 水酸化ナトリウム, 水酸基, 油脂, 石鹸, 脂肪酸塩, 苛性ソーダ(水酸化ナトリウム), 酢酸基けん化(saponification)とはアルカリ性条件によってエステルを加水分解することです。石鹸の製造でよく用いられていて、油脂をアルカリによって加水分解することにより脂肪酸塩とグリセリンに分解す …
-
-
-化学用語, 用語集
エマルジョン, オクチル酸スズ, バイオプラスチック, バイオマスプラスチック, バイロエコール, ポリカプロラクトン(PCL), ポリ乳酸(PLA), ポリ乳酸/ポリカプロラクトン共重合体, マルチブロック共重合体(multiblock copolymer), 加水分解, 生分解性バイオプラスチック(BIODEGRADABLE BIOPLASTICS), 生分解性プラスチック, 非結晶性樹脂ポリ乳酸/ポリカプロラクトン共重合体とはポリ乳酸(PLA)とポリカプロラクトン(PCL)のブロック重合によって合成されるマルチブロック共重合体です。PLAとPCLの直接縮合による合成法が主流で、オクチ …
-
-
-化学用語, 用語集
PHA(ポリヒドロキシアルカノエート), PHBH, カネカ, バイオプラスチック, バイオマスプラスチック, 共重合ポリエステル, 海洋分解性プラスチック, 生分解性バイオプラスチック(BIODEGRADABLE BIOPLASTICS), 生分解性プラスチックPHBHとはポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)(Poly(3-HydroxyButyrate-co-3-Hydroxyhexanoate)です。PHBHはPHA(ポリヒ …
-
-
-化学用語, 用語集
PLA(ポリ乳酸/PolyLactic acid), カネカ, トータルコービオン, ネーチャーワイクス, バイオプラスチック, バイオマスプラスチック, ラクチド法, 東洋紡, 浙江海正生物材料, 生分解性バイオプラスチック(BIODEGRADABLE BIOPLASTICS), 生分解性プラスチックPLAとはポリ乳酸(PolyLactic acid)です。バイオマスプラスチックとしても注目されている生分解性プラスチックです。ネーチャーワイクス、東洋紡、カネカ、浙江海正生物材料、トータルコービオン …