用語集

接触角が大きい・小さいとは?【接触角一覧】

接触角の説明

接触角(Contact Angle)とは、固体表面に液滴が置かれたとき、液滴の接する点で測定される液体と固体の境界面の角度を指します。この角度は、固体表面の親水性(hydrophilicity)撥水性(hydrophobicity)の指標になります。

接触角が小さい(< 90°):

  • 液体が固体表面をよく「濡らす」状態を示します。
  • 表面は親水性が高く、例としてガラスや酸化された金属表面があります。
  • 水滴が広がるため、表面と液体の間で強い相互作用が起こる。

接触角が大きい(> 90°):

  • 液体が固体表面をほとんど濡らさない、撥水性の強い状態です。
  • 例として、フッ素樹脂(PTFE)やシリコーンが挙げられます。
  • 水滴が球状に近くなるため、液体と表面の間の相互作用が弱い。

超撥水性(Superhydrophobicity)

  • 接触角が150°以上になると、表面は超撥水性を持ち、液滴が転がり落ちやすくなります(ロータス効果)。

各材料の接触角一覧表

材料接触角 (°)親水性/撥水性
ガラス (Glass)20 – 30親水性
ポリカーボネート (PC)70 – 90中程度の親水性
ポリプロピレン (PP)90 – 100撥水性
高密度ポリエチレン (HDPE)90 – 95撥水性
ポリテトラフルオロエチレン (PTFE, テフロン)110 – 120強い撥水性
シリコーン (Silicone)100 – 110撥水性
ポリエチレンテレフタレート (PET)70 – 80中程度の親水性
ポリメチルメタクリレート (PMMA)60 – 75親水性
フッ素化エチレンプロピレン (FEP)115 – 125強い撥水性

まとめ

  • 接触角が小さいほど表面が親水性を持ち、水などの液体が広がりやすくなります。
  • 撥水性が強い素材(接触角が大きい)は、水滴が転がりやすく、汚れにくい特性を持つことが多いです。PTFEやFEPなどは、撥水性が求められる用途で多く使用されます。

この情報は、表面処理の選択や材料の使用用途を考える上で役立ちます。例えば、撥水コーティングが必要な場面ではPTFEやシリコーンが適しています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-, ,

関連記事

粘弾性の試験・評価方法・装置 一覧まとめ

樹脂プラスチックの粘弾性は、材料が変形に対して示す粘性(流動)と弾性(変形回復)の特性を組み合わせたものです。粘弾性は、材料の特性や使用条件によって異なるため、さまざまな試験と評価方法が使用されます。 …

lca cfp

シリコン樹脂(SI樹脂/Silicon/ケイ素樹脂)とは

シリコン樹脂(SI樹脂、ケイ素樹脂)とはオルガノポリシロキサン骨格を持つケイ素(Si)ベースの合成樹脂です。シリコンと酸素の強い結合を利用して製造されている樹脂で、シリコン製品に使用されている基本的な …

電気材料の導電率。導体/半導体/絶縁体

電気材料の導電率について 導電率は、物質が電流を通す能力を示す指標です。電気材料はその導電率によって大きく分類され、用途に応じて使い分けられます。以下では、導体、半導体、絶縁体の分類と、それぞれの導電 …

lca cfp

光化学反応(photochemical reaction)とは

光化学反応(photochemical reaction)とは物質に光を照射することによって引き起こされる化学反応です。物質はさまざまな波長の光を吸収して励起される性質を持っています。光の波長によって …

lca cfp

モントリオール議定書(Montreal Protocol)とは

モントリオール議定書(Montreal Protocol)とはオゾン層の保護を目的として締結された国際条約で、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が正式名称です。 モントリオール議定 …