化学用語 用語集

分子間力は静電相互作用によって制御される斥力・引力

分子間力(intermolecular force)とは分子同士に働くさまざまな種類の引力です。拡散によって接近した分子の間に分子間力が働くことで分子間反応が起きたり、複合体が形成されたりします。分子間力のエネルギーは結合に比べると低いですが、分子間相互作用に大きな影響があります。 

分子間力は静電相互作用によって制御される斥力・引力です。分子が持つ電荷や双極子によって生じた極性によってプラス同士、マイナス同士の部分には斥力が働き、プラスとマイナスの部分には引力が働くのが基本的な仕組みです。分子間力の強さはクーロンの法則によって計算可能で、各分子の持つ電荷に比例し、距離の二乗に反比例するエネルギーになります。 

プラスの電荷を持つ陽イオンとマイナスの電荷を持つ陰イオンのイオン間相互作用は強い分子間力を持ちます。双極子モーメントによって生じる極性に基づく双極子相互作用は弱い分子間力の代表例です。特に一時的に誘起された双極子モーメントによるファンデルワールス力は弱いエネルギーの相互作用です。水素結合は広い意味では分子間力に該当します。電気陰性度の高い原子に水素が結合している際に水素原子がプラスの電荷を帯びるため、マイナスの電荷を帯びている官能基と相互作用を起こすという原理です。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, ,

関連記事

lca cfp

澱粉ポリエステル(starch polyester)とは

澱粉ポリエステル(starch polyester)とは植物由来の澱粉とポリエステルによって製造させるポリマーアロイです。GSIクレオスによって開発が進められている生分解性プラスチックのマタビー(Ma …

lca cfp

ジアステレオマー(diastereomer)とは

ジアステレオマー(diastereomer)とは立体異性体の中で、エナンチオマーに該当していないものを指します。立体異性体とは平面の化学構造は一致していても、立体構造を見たときには回転や平行移動をして …

lca cfp

有機触媒(organocatalyst)とは

有機触媒(organocatalyst)とは触媒活性を持つ有機化合物です。無機化合物の金属触媒と対義的に用いられる表現です。有機触媒は有機分子触媒と有機金属触媒に分けることができます。有機分子触媒は触 …

lca cfp

PBSA(ポリブチレンサクシネートアジペート/PolyButylene Succinate Adipate)とは

PBSAとはポリブチレンサクシネートアジペート(PolyButylene Succinate Adipate)です。1,4-ブタンジオールとコハク酸、アジピン酸の共重合によって合成されます。 …

lca cfp

樹脂プラスチックの耐寒性(脆化温度/Tg)データ一覧

ガラス転移点(Tg)は、物質が急激に硬化し、ゴム状からガラス状に変わる温度を示します。この温度以下では、物質の機械的強度が著しく低下し、脆くなる可能性があります。ガラス転移点は、物質が使用に適さなくな …