化学用語 環境・サステナビリティ 用語集

ハイドロクロロフルオロカーボン類(HCFCs/hydrochlorofluorocarbons)とは

ハイドロクロロフルオロカーボン類(HCFCs/hydrochlorofluorocarbons)は炭素原子、水素原子、塩素原子、フッ素原子から構成される化合物で、フロン類の中でも特定フロンに該当します。ハイドロクロロフルオロカーボン類の中で代表的なのはHCFC-22(CHClF2)、HCFC-123(CHCl2CF3)、HCFC-124(CHCIFCF3)、HCFC-141b(CH3CCl2F)、HCFC-225ca(CF3CF2CHCI2)、HCFC-225cb(CClF2CF2CHClF)の6種類です。 

ハイドロクロロフルオロカーボン類はクロロフルオロカーボン類の代替製品として登場しました。オゾン層破壊能力がクロロフルオロカーボン類の数%程度で、環境負荷が小さいフロン類として急速に利用が進みました。ハイドロクロロフルオロカーボン類は家庭用エアコンや業務用要冷蔵冷凍庫の冷媒、発泡剤や洗浄剤として用いられています。 

しかし、クロロフルオロカーボン類に比べると低いとはいえ、オゾン層破壊能力がある地球温暖化ガスであることから規制対象になりました。2016年の地球温暖化の防止に貢献するキガリ改正によって2019年から規制が開始されるスケジュールが立てられ、世界全体からの全廃を目指す取り組みが進められています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 環境・サステナビリティ, 用語集
-,

関連記事

lca cfp

比強度とは?樹脂とFRP・アルミ・硬鋼・木材との比較

比強度とは、材料の強さをその比重で割り算したものです。 比強度 = 材料の強さ ÷ 比重 よって、比強度は同じ質量の相似形につくられた物体の強度の比較値です。また、材料の強さは、引張り強さが使われるケ …

lca cfp

双極子モーメント(dipole moment)とは

双極子モーメント(dipole moment)とは二つの原子または原子団の間に生まれる電荷の偏りです。一般的な共有結合では電気陰性度が高い原子がマイナス、電気陰性度が低い原子がプラスになり、電気陰性度 …

lca cfp

光延反応(Mitsunobu reaction)とは

光延反応(Mitsunobu reaction)は1967年に光延旺洋によって報告された汎用性のある求核置換反応です。水酸基を反応系中で脱離基として、酸性度が高い求核剤やアミンなどによる求核置換反応を …

lca cfp

有機塩素化合物(organochroine compounds)とは

有機塩素化合物(organochroine compounds)とは塩素原子を含有する有機化合物です。最も単純な有機塩素化合物は炭素原子に3つの水素原子と1つの塩素原子が結合した塩化メチル(クロロメタ …

lca cfp

分子構造安定化に寄与するインターカレーション

インターカレーション(intercalation)とは分子構造に存在する空隙に挿入して安定化を受ける反応です。層状構造が形成されている際に2つの層の間に挿入されるのが典型的で、挿入された化合物は層間化 …