化学用語 環境・サステナビリティ 用語集

パーフルオロカーボン類(PFCs/perfluorocarbons)とは

パーフルオロカーボン類(PFCs)は炭素原子とフッ素原子から構成される化合物で、フロン類の一種です。パーフルオロカーボン類に含まれる物質として代表的なのはPFC-14(CF4)、PFC-116(C2F6)、PFC-c318(c-C4F8)です。オゾン層破壊能力がない代替フロンとして1980年代から利用が進められてきています。 

パーフルオロカーボン類の用途は溶剤や洗浄剤が主で、他のフロン類とは違って冷媒や発泡剤としてはあまり用いられていません。半導体製造でエッチングがパーフルオロカーボン類の主な用途です。 

パーフルオロカーボン類は地球温暖化係数がPFC-14で7,390、PFC-116で12,200、PCF-c318で10,300です。パーフルオロカーボン類は大気中での安定性が他のフロン類に比べて高いため、少量の漏えいによって地球温暖化を長期にわたって促進させるリスクがあります。1997年の京都議定書ではパーフルオロカーボン類を規制対象の温室効果ガスとして定め、規制を進めています。環境省ではPFC破壊処理ガイドラインを作成して、大気中への排出抑制方法と適正な破壊処理方法の普及に努めています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 環境・サステナビリティ, 用語集
-,

関連記事

ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)とは。特徴・わかること・原理・計算方法・欠点

ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)とは ゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) は、高分子材料の分子量と分子量分布を測定するための分析手法です。特に、ポリマーの特性評価において、分子量の大きさが物理 …

lca cfp

発熱反応・吸熱反応(exothermic reaction/endothermic reaction)とは

発熱反応・吸熱反応(exothermic reaction/endothermic reaction)とは化学反応の進行の際に発生する熱についての反応の分類です。発熱反応では化学反応が進行したときに熱 …

lca cfp

【射出成形】バリの不良原因と改善対策

バリ(flash) 目次1 バリ(Flash)とは?2 機械のチェック3 クランプの懸念4 プロセス関連の不良問題5 バリの不良原因と改善対策 バリ(Flash)とは? 部品のバリ(Flash)は、プ …

lca cfp

有機塩素化合物(organochroine compounds)とは

有機塩素化合物(organochroine compounds)とは塩素原子を含有する有機化合物です。最も単純な有機塩素化合物は炭素原子に3つの水素原子と1つの塩素原子が結合した塩化メチル(クロロメタ …

lca cfp

比重とは(specific gravity)

目次1 比重とは2 主なプラスチックの比重一覧 比重とは 比重とは、ある物質の質量とそれと同体積の標準物質の質量との比です。 標準物質 個体、液体 → 4度の水気体 → 標準状態(0度、1気圧)の空気 …