化学用語 用語集

過酸化物(peroxide)とは

過酸化物(peroxide)とは2つの酸素原子が単結合によって結合している構造を持つ化合物です。過酸化物はペルオキシドとも呼ばれています。過酸化物の一方の酸素がアルキル基によって置換され、他方は水素が結合している場合にはヒドロペルオキシドと呼びます。最も単純な過酸化物は過酸化水素で、分子式はH2O2です。有機化学では酸化剤としてt-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)やクメンヒドロペルオキシドもよく応用されています。 

過酸化物はラジカル活性種を発生させる性質があり、一般的に高い酸化力を持ちます。酸素-酸素の単結合は結合エネルギーが低く、熱や光によってホモリシスを起こりやすいからです。結合の切断によって発生したフリーラジカルが連鎖反応を引き起こします。ラジカル連鎖反応は発熱反応で、過酸化物のラジカル反応では酸素などのガスの発生を伴うことが多いことから取り扱いや保管には注意が必要です。 

高分子合成では過酸化物がラジカル重合開始剤としてよく用いられています。過酸化ベンゾイルや過酸化ラウロイルが古くから用いられている開始剤です。近年では安全性を考慮してAIBNなどのアゾ化合物のラジカル重合開始剤が使われるようになってきています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-,

関連記事

lca cfp

生分解性バイオプラスチック(BIODEGRADABLE BIOPLASTICS)

バイオプラスチックは、デンプン、セルロース、植物油、植物脂肪などの再生可能な原料から得られるプラスチックです。それらは生分解性であってもなくてもよく、一部は部分的にのみバイオベースです。つまり、再生可 …

lca cfp

融点とは?【融点一覧表】

融点とは、熱をかけることで固体物質が液体に変わる転移温度のことを指します。樹脂プラスチックの中で、一般的に融点が存在するのは高密度ポリエチレンやポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートなどの結晶性樹 …

lca cfp

京都議定書(Kyoto Protocol)とは

京都議定書(Kyoto Protocol)とは「気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書」が正式名称で、1997年12月に開催されたCOP3(第3回気候変動枠組条約国会議)で採択されました。国立京 …

lca cfp

メラミン樹脂(MF樹脂/melamine resin)とは

メラミン樹脂(MF樹脂/melamine resin)とは硬度や強度が高い熱硬化性樹脂の一種です。1938年に工業生産が始められてから、メラミン樹脂は安価な熱硬化性樹脂として広まりました。成形性が高く …

lca cfp

電離(ionization)とは

電離(ionization)とは電荷的に中性の分子がカチオンとアニオンに分離する現象です。広義では原子や分子が電子を授受することによってカチオンまたはアニオンになることを指します。狭義では電解質を水に …