化学用語 用語集

海洋生分解性プラスチック(marine biodegradable plastic)とは

海洋生分解性プラスチック(marine biodegradable plastic)とは生分解性プラスチックの中で、海洋でも生分解を受けて最終的には水と二酸化炭素に分解されるプラスチックです。生分解性プラスチックは自然界に存在する微生物の働きによって分解されるのが特徴で、生分解性プラスチックが注目されているのは、プラスチックごみによる環境汚染の課題を解決しなければならないからです。

ただ、今までに開発されてきた生分解性プラスチックはコンポストを使用しなければ十分な分解速度が得られない場合が多くなっています。誰もがコンポストを使ってプラスチックごみを処理してくれれば良いですが、現実的には難しいでしょう。実際には自然界に投棄されたプラスチックごみが自然に還る仕組みを作る必要があります。海洋生分解性プラスチックはもし投棄されて最終的に海に流れついたとしても、海洋中の微生物によって分解される点で優れています。 

海洋生分解性プラスチックが普及すれば海辺に打ち上げられているプラスチックの増加を食い止められるでしょう。ただ、環境調和の観点では海洋生分解性プラスチックが必要ですが、倫理面に悪影響を及ぼす懸念もあります。プラスチックごみは海に捨てて良いという考え方が浸透しないように教育も進める必要があります。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, , , , , , ,

関連記事

lca cfp

共鳴構造(resonance structure)とは

共鳴構造(resonance structure)とはポーリングによって提唱された共鳴理論に基づく一連の化学構造で、個々の構造式は極限構造式とも呼ばれています。分子構造をルイス構造式で記述しようとした …

lca cfp

オゾン(ozone)とは

オゾン(ozone)とは分子式ではO3と表記される気体物質です。3つの酸素原子が結合している化合物で強い酸化力を持っています。オゾンは他の物質との反応によって容易に酸素分子(O2)になります。オゾン分 …

lca cfp

3員環エーテル構造を有するエポキシド(epoxide)

エポキシド(epoxide)とは3員環エーテル構造を有する有機化合物です。オキシランやオキサシクロプロパンとも呼ばれます。ひずんだ3員環構造を有するため、エポキシドは求核剤との反応によって開環反応が起 …

lca cfp

共有結合(covalent bonding)とは

共有結合(covalent bonding)とは原子と原子の間に形成される化学結合の一種で、結合に関与する電子対を共有する仕組みになっています。一般的には2つの原子の両方から価電子が出されて共有される …

lca cfp

開始剤(initiator)とは

開始剤(initiator)とは化学の分野では反応の開始を促進するための物質を指します。安定な物質も開始剤によって反応を促進することで通常は起こらない反応が進むようになります。特にポリマー合成では重合 …