用語集

電気材料の導電率。導体/半導体/絶縁体

電気材料の導電率について

導電率は、物質が電流を通す能力を示す指標です。電気材料はその導電率によって大きく分類され、用途に応じて使い分けられます。以下では、導体、半導体、絶縁体の分類と、それぞれの導電率範囲について解説します。

導電率の分類

下記表には各材料の導電率範囲が示されています。導電率(S/m)の対数スケールを使って分類が行われており、導体から絶縁体まで幅広い材料が示されています。

種類導電率の範囲(S/m)主な材料例
導体( 10^{-10} ) 〜 ( 10^{-4} )銅、鉄、炭素など
半導体( 10^{-4} ) 〜 ( 10^{8} )ゲルマニウム、シリコン、セレン
絶縁体( 10^{8} ) 〜 ( 10^{18} )紙、マイカ、石英、ポリフッ化エチレン

主な材料の分類

  • 導体: 導電率が高く、電流を非常によく通す材料です。銅や鉄、炭素などが代表的で、配線や電気回路などに使用されます。
  • 半導体: 導体と絶縁体の中間的な特性を持つ材料で、電気を通す能力は導体よりも低いですが、絶縁体よりは高いです。シリコンやゲルマニウム、セレンが代表的で、特にシリコンは半導体デバイスの基盤として広く利用されています。
  • 絶縁体: 電気をほとんど通さない材料で、導電率が非常に低いのが特徴です。紙、マイカ、石英(SiO₂)、およびポリフッ化エチレンなどが含まれ、主に絶縁用途に使用されます。

各材料の元素記号

各材料には対応する元素記号が付けられており、以下のように表記されています:

  • 導体: 銅 (Cu), 鉄 (Fe), 炭素 (C)
  • 半導体: ゲルマニウム (Ge), シリコン (Si), セレン (Se)
  • 絶縁体: 石英 (SiO₂)

まとめ

この分類をもとに、用途や必要な特性に応じて適切な材料を選定することが可能です。例えば、電気を効率的に伝えるためには銅などの導体が適しており、電子回路基板にはシリコンのような半導体が不可欠です。また、電気を遮断したい箇所には絶縁体であるポリフッ化エチレンや石英が適しています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-, , , ,

関連記事

lca cfp

生分解性バイオプラスチック(BIODEGRADABLE BIOPLASTICS)

バイオプラスチックは、デンプン、セルロース、植物油、植物脂肪などの再生可能な原料から得られるプラスチックです。それらは生分解性であってもなくてもよく、一部は部分的にのみバイオベースです。つまり、再生可 …

lca cfp

アセタール(acetal)・ケタール(ketal)とは

アセタール(acetal)・ケタール(ketal)とは、1つの炭素原子に二つのエーテル結合が存在する化合物です。一般的にはアルデヒドまたはケトンとアルコールの縮合反応によって合成されます。アルコールと …

lca cfp

【射出成形】バリの不良原因と改善対策

バリ(flash) 目次1 バリ(Flash)とは?2 機械のチェック3 クランプの懸念4 プロセス関連の不良問題5 バリの不良原因と改善対策 バリ(Flash)とは? 部品のバリ(Flash)は、プ …

lca cfp

クロロフルオロカーボン類(CFCs/chlorofluorocarbons)とは

クロロフルオロカーボン類(CFCs/chlorofluorocarbons)は炭素原子、塩素原子、フッ素原子から構成される化合物で、フロン類の中でも特定フロンに該当します。クロロフルオロカーボン類の中 …

lca cfp

シリコン樹脂(SI樹脂/Silicon/ケイ素樹脂)とは

シリコン樹脂(SI樹脂、ケイ素樹脂)とはオルガノポリシロキサン骨格を持つケイ素(Si)ベースの合成樹脂です。シリコンと酸素の強い結合を利用して製造されている樹脂で、シリコン製品に使用されている基本的な …