用語集

熱特性試験の種類と評価方法まとめ一覧【比較表】

樹脂プラスチックの熱特性試験評価は、材料が高温や低温でどのように挙動するか、また温度変化に対してどのように反応するかを評価するために行われます。以下に、代表的な熱特性試験の種類と評価方法を比較表にまとめました。

樹脂プラスチックの熱特性試験評価方法の比較表

試験方法概要評価項目用途利点欠点
ガラス転移温度(Tg)測定樹脂がガラス状からゴム状へ変化する温度を測定。ガラス転移温度 (Tg)材料の設計や使用温度範囲の決定樹脂の温度依存性を理解するのに有効Tgの測定が難しい材料がある
融点(Tm)測定樹脂の結晶部分が溶け始める温度を測定。融点 (Tm)結晶性樹脂の使用温度範囲の決定融解挙動を理解し、加工条件を最適化できる非晶性樹脂には適用できない
熱膨張係数(CTE)測定温度変化に伴う樹脂の寸法変化を測定。線膨張係数 (CTE)精密部品や複合材の設計温度変化による寸法変化を定量的に把握できる特殊な装置が必要
熱伝導率測定樹脂の熱を伝える能力を測定。熱伝導率 (λ)電子機器、熱管理部品の設計熱伝導性能を定量的に評価可能測定に時間と精度が求められる
比熱容量測定樹脂が単位温度上昇あたりに吸収する熱量を測定。比熱容量 (Cp)熱設計、冷却性能の評価材料の温度変化に対する反応を理解できる試験の精度が温度範囲や測定条件に依存する
熱歪み温度(HDT)測定一定荷重下で材料が規定の変形に達する温度を測定。熱歪み温度 (HDT)機械部品や構造材の熱負荷下での性能評価高温環境下での耐久性を評価可能高温での荷重条件が材料ごとに異なる
ビカット軟化温度(VST)測定材料が特定の荷重下で軟化する温度を測定。ビカット軟化温度 (VST)材料選定や加工温度範囲の決定簡便で広範囲の材料に適用可能高精度の温度制御が必要
熱重量分析(TGA)温度を上昇させながら材料の重量変化を測定。熱安定性、分解温度、揮発成分材料の熱劣化や成分解析熱分解挙動を詳細に評価できる高価な装置が必要
示差走査熱量測定(DSC)温度を変化させながら材料の吸熱・放熱を測定。Tg、Tm、結晶化温度、エンタルピー変化樹脂の相変化や結晶化挙動の評価多機能で多くの熱特性を評価可能データ解釈が難しく、経験が必要
熱機械分析(TMA)温度変化に対する材料の寸法変化を測定。熱膨張、熱変形、ガラス転移温度による機械的変化を定量的に評価精密な寸法変化の測定が可能試験装置が高価で、特殊なスキルが必要

試験方法の詳細説明

ガラス転移温度(Tg)測定

    • 概要: 樹脂がガラス状(硬く脆い状態)からゴム状(柔らかい状態)へと変化する温度を測定します。この温度は樹脂の温度依存性や使用環境の範囲を決定するために重要です。

    融点(Tm)測定

      • 概要: 樹脂の結晶部分が溶け始める温度を測定します。結晶性樹脂の加工条件や使用環境の設定に利用されます。

      熱膨張係数(CTE)測定

        • 概要: 温度変化に伴う材料の寸法変化(膨張や収縮)を測定します。温度変化に敏感な部品設計に重要なデータを提供します。

        熱伝導率測定

          • 概要: 樹脂が熱をどれだけ効果的に伝えるかを測定します。電子機器の熱管理部品など、熱を効率よく排出する必要がある場合に重要です。

          比熱容量測定

            • 概要: 材料が1度温度が上昇するごとに吸収する熱量を測定します。材料の温度管理や冷却性能の評価に使用されます。

            歪み温度(HDT)測定

              • 概要: 一定荷重下で材料が指定された変形量に達する温度を測定します。高温環境での材料の耐久性を評価する際に使用されます。

              ビカット軟化温度(VST)測定

                • 概要: 一定荷重下で材料が軟化し始める温度を測定します。材料の選定や成形加工の温度範囲を決定するために使用されます。

                熱重量分析(TGA)

                  • 概要: 温度を上昇させながら材料の重量変化を測定し、熱安定性や分解挙動を評価します。樹脂の耐熱性や含有成分の解析に利用されます。

                  示差走査熱量測定(DSC)

                    • 概要: 温度変化に伴う材料の吸熱・放熱を測定し、ガラス転移、融点、結晶化温度などを評価します。樹脂の相変化や結晶挙動を詳細に解析することができます。

                    熱機械分析(TMA)

                    • 概要: 温度変化に対する材料の寸法変化を精密に測定します。樹脂の熱膨張やガラス転移に伴う機械的変化を評価する際に使用されます。

                      まとめ

                      樹脂プラスチックの熱特性試験評価は、多様な方法があり、それぞれの試験が異なる特性を評価します。材料の用途や使用環境に応じて、最適な試験方法を選択することが重要です。ガラス転移温度や融点の測定は材料の温度範囲の決定に、熱膨張係数や熱歪み温度の測定は精密部品や機械部品の設計に必要不可欠です。

                      このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

                      -用語集
                      -

                      関連記事

                      lca cfp

                      縮合反応(condensation reaction)とは

                      縮合反応(condensation reaction)とは2つの分子が新しい結合を形成すると同時に、それぞれの分子が持っていた部分構造が結合して脱離する反応です。付加脱離反応の一種として知られています …

                      lca cfp

                      組成分析の種類と方法【比較表】

                      樹脂プラスチックの組成分析は、材料の化学的構造、添加物、充填剤などの成分を特定するために行われます。以下に、代表的な組成分析の種類とその方法を比較表にまとめて説明します。 樹脂プラスチックの組成分析方 …

                      lca cfp

                      ペルオキシアシルナイトレート(PAN / Peroxyacylnitrate)とは

                      ペルオキシアシルナイトレート(PAN / Peroxyacylnitrate)とは光化学オキシダントの一種で、ラジカル種と酸素、二酸化窒素の反応によって生成します。一般的な生成機構としてはVOCと酸素 …

                      lca cfp

                      ポリジエン(ジエンエラストマー・合成ゴム)とは-POLYDIENES

                      目次1 ポリジエン(ジエンエラストマー・合成ゴム)の物性2 市販のジエンエラストマー ポリジエン(ジエンエラストマー・合成ゴム)の物性 ジエンエラストマーは、通常170〜250 K(-100°C〜-2 …

                      lca cfp

                      ポリフェニレンとその他の導電性ポリマー(ICP)

                      目次1 物性2 用途 物性 本質的に導電性のポリマー(ICP)は、注目されている研究対象物となっています。ICPは、炭素-炭素単結合またはビニレン基(-C = C-)を介して互いに接続されている、ナフ …