用語集

樹脂プラスチックの耐熱性データ一覧表

以下に、主なプラスチック材料の耐熱性データをまとめた一覧表を示します。このデータは一般的な範囲であり、具体的な使用条件や添加物の影響により異なる場合があります。

主なプラスチック材料の耐熱性データ

材料使用温度範囲 (℃)ガラス転移温度 (Tg) (℃)熱変形温度 (HDT) (℃)メルト温度 (Tm) (℃)
高密度ポリエチレン (HDPE)-40 ~ 120-12575 ~ 85130 ~ 135
低密度ポリエチレン (LDPE)-60 ~ 90-11040 ~ 50105 ~ 115
ポリプロピレン (PP)-20 ~ 120-10 ~ -20100 ~ 120160 ~ 170
ポリスチレン (PS)-40 ~ 909575 ~ 100240 ~ 250
メタクリル樹脂 (PMMA)-40 ~ 100105 ~ 11590 ~ 100
ナイロン6 (PA6)-40 ~ 15050 ~ 60190 ~ 210215 ~ 220
ナイロン66 (PA66)-40 ~ 15060 ~ 70200 ~ 220255 ~ 265
ポリカーボネート (PC)-40 ~ 120145 ~ 150130 ~ 140
ポリエチレンテレフタレート (PET)-40 ~ 12070 ~ 8070 ~ 80250 ~ 260
硬質塩化ビニル樹脂 (PVC)-15 ~ 6080 ~ 8560 ~ 80
アクリロニトリルブタジエンスチレン (ABS)-40 ~ 100105 ~ 11090 ~ 100
ポリウレタン (PU)-50 ~ 8050 ~ 70
ポリイミド (PI)-240 ~ 300360 ~ 410290 ~ 315

注釈

  1. 使用温度範囲: 各材料が使用可能な温度範囲を示します。極端な温度では材料の性能が低下する可能性があります。
  2. ガラス転移温度 (Tg): アモルファス状態からゴム状状態に変わる温度であり、材料の剛性が大きく変わるポイントです。
  3. 熱変形温度 (HDT): 材料が一定の荷重下で変形し始める温度です。材料の耐熱性を評価する指標の一つです。
  4. メルト温度 (Tm): 結晶性ポリマーが溶融する温度です。アモルファス材料にはこの項目は適用されません。

この一覧表は、材料選定時の参考として使用でき、製品設計や製造プロセスにおける適切な材料の選定を支援します。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-, , ,

関連記事

lca cfp

光学純度(optical purity)とは

光学純度(optical purity)とは比旋光度の測定によって+体とー体の比率を求めることで導き出した光学活性体試料の純度です。光学活性体の旋光度はプラスまたはマイナスで同じ絶対値を持ちます。光学 …

lca cfp

ポリベンズイミダゾール(POLYBENZIMIDAZOLE / PBI)

目次1 ポリベンズイミダゾールの物性2 市販のポリベンズイミダゾール3 ポリベンズイミダゾールの用途 ポリベンズイミダゾールの物性 ポリベンズイミダゾールは、非常に耐熱性の高い複素環式熱可塑性プラスチ …

lca cfp

分光透過率(spectral transmittance)とは

ある波長の輻射線を物体に当てた場合、物体を透過した輻射エネルギーと物体へ入射する輻射エネルギーとの比を物体の分光透過率またはスペクトル透過率と言います。この分光透過率を各波長に対して描いた曲線を分光透 …

lca cfp

ペルオキシアシルナイトレート(PAN / Peroxyacylnitrate)とは

ペルオキシアシルナイトレート(PAN / Peroxyacylnitrate)とは光化学オキシダントの一種で、ラジカル種と酸素、二酸化窒素の反応によって生成します。一般的な生成機構としてはVOCと酸素 …

lca cfp

フロンティア軌道理論(frontier orbital theory)とは

フロンティア軌道理論(frontier orbital theory)とはフロンティア軌道と呼ばれる軌道によって分子の性質や反応性を予測する化学理論です。フロンティア電子理論とも呼ばれていて、日本人の …